2018年1月
〜ヘルペス・ヘルペス・ヘルペス100連発〜
100連発は大げさですが、ヘルペスというと、まず口の中や口唇部にできたヘルペスを思い浮かべることでしょう。今回はそんな単純なヘルペスではなく口腔・咽頭・喉頭などの簡単には見えない部分に多数できた患者さんの写真を紹介いたします。
口の中でも扁桃腺脇にできたものなどは、見落としてしまいますが、細菌性の扁桃腺炎と違います。他院で抗生剤などをもらっていても痛みが引けないという訴えでお見えになる方が多いです。これこそ耳鼻科医の真骨頂です。先ずは喉頭鏡で下咽頭や喉頭をのぞいてみると、あるわ、あるわ、口内炎のような白いプツプツが…。ヘルペスは神出鬼没です。
口腔内には所見がなくとも下咽頭や喉頭に多数の所見があり、強い嚥下痛や嚥下障害があります。単純疱疹ヘルペス感染症でも初期には39度近くの熱が出たりすることもあります。
今回は直近の症例で男女合わせて15名です。
最初から当院に来院される方もいますが、内科で治療を受けていてもなかなか治らないために、耳鼻科のほうが良いだろうと思われ来院してくれました。
やはり、口で説明していても状況把握には実態を見ていただくのがbestですし、また、喉頭周辺の所見がとりにくい場合もあるので、内視鏡で観察させていただきます。中には喉頭蓋の喉頭面にできることもあるので、要注意です。やはり周辺粘膜も浮腫状態になりますので、呼吸にかかわることもあります。内視鏡で見るのは必要かと考えます。
症例(1) 喉頭披裂部と下咽頭後壁に多数ヘルペスあり
症例(2) 下口唇、歯肉部、下咽頭にヘルペスあり 
症例(3) 舌根部と喉頭蓋の気管面と披裂部にヘルペスあり
症例(4) 口蓋および舌根扁桃腺の表面、咽頭後壁に多数ヘルペスあり
症例(5) 咽頭全体に小さなヘルペスの形成あり
症例(6) 喉頭気管面に多数ヘルペスあり 
症例(7) 比較的大きめのヘルペスが右頬部粘膜・口蓋垂・舌根扁桃表面に多数あり
症例(8) 口蓋扁桃表面・舌背・上咽頭にヘルペス形成あり 
症例(9) 咽頭後壁・舌根扁桃表面・喉頭粘膜にヘルペス形成あり
症例(10) 咽頭後壁と耳管扁桃表面にヘルペス
症例(11) 咽頭後壁と舌根扁桃表面にヘルペス
症例(12) 下咽頭全体にヘルペス
症例(13) 下口唇と下咽頭・喉頭粘膜にヘルペス
症例(14) 口腔・咽頭・喉頭粘膜に多数のヘルペスが集簇
症例(15) 中咽頭・下咽頭に多数のヘルペス